黄昏の不動産鑑定士受験

アラ50が鑑定士試験に挑むブログ

税理士講座申込

こんばんは。
黄昏の税理士受験生です。

 

先週末はTACにお邪魔して、税理士試験の結果報告と
次の受験科目について相談をしてきました。
また、週明けの昨日は職場で上司にも受験科目について意見をもらいました。
その他いろいろな情報と自分の希望を勘案した結果、
来年は相続税法国税徴収法の2本立てで行くことに決めました。


少し考えていたミニ税法、特に事業税については全国で70人位しか合格しないので、
実力のある人がたくさん残っているだろうということと、
固定資産税もワンミスでアウトのギャンブル的な要素が強いため
やめておいた方が良いとの話でした。
私的にはどうしても勉強したい科目でもなく、合格しやすいわけでもない。


相続税については、働きながら1月から合格は時間的に難しいものがあると言われましたが、実務上、体系的にきちんと勉強しておきたい気持ちが勝り、
本日、TACの速習コースの受講申込をしてきました。

 

ちなみに国税徴収法は一昨年のテキストなどを使いしばらく独学で、
直前期から受講するかどうかはその時の状況で決めようと思っています。

 

ところで今年の国税徴収法の敗因について考えてみたんですが、
1年目と同じく理論暗記が甘かったことと、理解がまだ足りていないということかなと。
解答は作文が多く、結論は合わせても思考過程にズレがあったり、内容が足らなかったりしていました。
それを考えると受講した方が良い気もしますね‥‥。
自己採点も甘かったような気がします。やはり独学は厳しいかも。

 

とりあえず、相続税のテキスト類が来るまでは国税徴収法の復習をしておこうと
さっきまで近所の図書館で勉強してきました。
早いとこ4か月のブランクを取り戻すために頑張ります。

 

相続税の講義が始まれば、そちらの進行状況などもこのブログで発信していく予定です。


自分で選びましたが、あ~やっぱり相続か‥‥ドMですね、私。

 

 

本日の一言

「困難の中に、機会がある。」

        アルベルト・アインシュタイン